社会福祉法人 ふれあい共生会

トップページ

法人概要

施設概要

 

決算報告書

法人概要

はじめに

法人理念の実現を追求すべく、地域福祉の担い手としての崇高なこころざしと使命感に立って、職員一人ひとりが自覚的な組織の一員として自らの責任を果たし、地域社会に貢献できるよう、方針を以下のように定め実行します。

1.人権・尊厳・意思の尊重

 私たちは、誰もが一人の生活者として、可能な限り地域の中で生活が続くられることを支援するため、個人の人権・尊厳を尊重します。また、利用者の意思を尊重し、その人らしい生活ができるよう支援します。

法人としての課題

1.

福祉・医療・社会保障の制度改変の動向を見据えた経営と事業の展開

2.

「市場原理」に抗し、福祉の理念を守り発展させます。

(1)

情勢の動きを迅速につかみ、的確な分析をおこなっていきます。

(2)

管理会計の手法を用いた経営分析とそれにもとづく経営方針の策定をすすめます。

(3)

NPO・ふれあいや矢田人権協・矢田生協・リカバリーハウスいちご等地域の諸団体や町会、行政・医療機関との連携・協力をすすめていきます。

(4)

住民ニーズに応えた、既存事業の見直しと新規事業の展開を目指していきます。
平野の民家を利用しての居宅サービスと就労支援を組み合わせた多機能サービス事業や、精神障害者および認知症対応型グループホームについて検討していきます。

3.

法人機能の本部への一元化と本部機構の強化

(1)

事業を企画推進する役割をにない、各施設の事業を援助できる本部体制を目指していきます。そのため、事務局職員のいっそうのレベルアップを行っていきます。

(2)

休眠している政策委員会を政策経営会議に改組し、必要に応じ、外部ブレーンも入れ、中・長期を展望した人事・戦略事業の政策検討と立案を行っていきます。

(3)

当面の地域との関係の政策について、NPOとの間で企画プロジェクトを設置し、政策経営会への提言を行っていきます。

(4)

複数施設を運営する法人として、指揮命令系統と連携のあり方を諸規程に基づいて明確にした運営と、中堅職員の育成の育成を行っていきます。

(5)

現場の責任体制の確立を前提に、予算執行・サービス管理・労務管理権限の現場委譲をすすめ、これを本部によりチェックするしくみ(本部が依頼する外部監査や第三者によるものを含む)を確立します。

(6)

法人広報の発行を行います。

4.

中長期(3〜5年)を展望した人材育成計画

(1)

総合的なマネジメントができる中堅職員の計画的育成をすすめます。そのため、現在の役職の枠組みををこえた基幹職員や指導的職員育成のための研修制度を構築します。それとともに、次の中堅職員(予備軍)育成にも力をいれます。

(2)

人事考課制と人材育成制度の連動を強め、人材開発をすすめていきます。適能適任の原則(能力に応じ任用する)で人材配置を行います。

(3)

次の法人経営を担える人材の確保と育成を、外部の協力も得ながらすすめていきます。

 


もどる

社会福祉法人 ふれあい共生会
大阪府大阪市東住吉区矢田6丁目8番地7 tel06-6699-1900 fax:06-6699-1990

Copyright(C)2005
個人情報の取扱いについて